UMIUMA JOURNAL
いわきの郷土のおいしさを自社ブランドで。
温泉街の水産加工会社として。
開湯1,600年以上の歴史を持ち、有馬温泉、道後温泉と並んで日本三古泉にも選ばれている、いわき湯本温泉。おのづか食品は、1966年の創業以来、この温泉郷のホテルや旅館に煮魚などの和惣菜の提供を行ってきました。同社の代表取締役・小野塚大さんはその歴史を次のように説明しました。
「創業者である父はもともと、いわき湯本温泉にあるスパリゾートハワイアンズの一期生として板前をしていました。その後、1966年に独立し、ハワイアンズさんにバイキングやお膳に並ぶ料理を納める会社を始めました。そこから徐々に、他のホテルや旅館さんとの取引が広がったのですが、震災を機に顧客を小売などへシフトしました」。
011年の東日本大震災で、温泉郷やおのづか食品は大きな被害を受け、営業ができない状態に。その後も風評被害などから温泉郷への客足は戻らず、おのづか食品への発注量も大幅に落ち込みました。
そこで小野塚さんは新規顧客獲得のために、展示会などに積極的に参加。介護施設など観光以外の顧客を開拓する中で、特に評判が良かったのが、もともと主力商品であった「煮魚」でした。おのづか食品の煮魚は、優しい味わいや着色料・保存料が無添加である点などが支持され、どんどん販路を拡大。地元の老舗鮮魚店のOEMで作った煮魚は、百貨店のギフト商品にも採用されています。
「味や品質が評価され、新しいお客さんやバイヤーから『こういう商品を作れないか』『焼き魚など他の商品も欲しい』といううれしい声が寄せられるようになりました」と小野塚さんは手応えを語りました。
家庭的な味わいが魅力の『田舎のごちそう』
新規顧客の開拓と共に、おのづか食品が力を入れているのが自社ブランド商品「田舎のごちそう」シリーズの販売。その第一弾として展開された煮魚は、ギフトやアンテナショップなどでも人気で、当初4種類の味わいだったラインナップは20種類に拡大しています。「『田舎のごちそう』という名前は、福島らしさと家庭的な身近さをイメージできればと思って名付けました。実際に弊社で過度な調味料や保存料は使用せず、家庭で使うような雪平鍋や調味料などを使って、じっくり丁寧に調理しています」。
2023年12月には第2弾として、いわきの郷土料理である「ウニ味噌」の販売を開始しました。「私も昔からよく食べていた思い出深い一品です。これまであまり県外に出回らない料理だったので目新しさもあり、展示会でも大きな反響をいただいており、このウニを使った新しい商品づくりにもチャレンジしています」と小野塚さん。「これまでは裏方としてサポートしてきましたが、今後は自社ブランドをより前面に出した商品展開に力を入れていきたいです」と今後の展望を教えてくれました。