食の激戦区・東京で活躍する、女性を中心に東京のユーザーから高い支持を集めるシェフやレストランとのタイアップ企画「うみうま グルメシ飲食店フェア」を開催します。各店のトップシェフたちが東日本各港の水産加工品を使ったオリジナルのスペシャルメニューを開発しました。フェア期間中、下記のメニューをお店で提供し、舌の肥えたグルメをうならせる逸品で東日本の魚をPRします。
さらに、今回は特別にそのレシピを公開。ご家庭でもプロの味を体感してみてください。
開催概要
うみうま グルメシ飲食店フェア
日程:2021年2月15日(月)~3月26日(金)
*株式会社きちりホールディングス各店におけるフェア日程・実施店舗は現在調整中です。確定次第、情報を更新いたします。
主催:復興水産加工業販路回復促進センター
恵比寿 笹岡
主人 笹岡 隆次
赤坂の料亭 長谷川で料理の世界に入る。あえて一人前になるまで10年かかるといわれる和食の世界に飛び込んだ。赤坂 川崎出身の吉原綾二氏を師匠に腕を磨く。吉原氏の師、吉田義雄氏が北大路魯山人の孫弟子だったことから、吉原、笹岡と続く魯山 人の直系弟子に当たる。一楽、菱沼を経て1997年に笹岡をオープンさせる。
日本料理を食べやすくがモットーの、和食割烹のお店
恵比寿の名店「笹岡」が出店した和食割烹のお店。 「日本料理を食べやすく」をモットーにされていて、白木の色合いが明るく清潔感を感じる雰囲気と、しっとりと落ち着いた店内で料亭和食入門店として伝統的な日本料理の味をカジュアルに楽しめます。
いずれも旬を大切にしたものが提供され、細部にまで手を抜かない丁寧な仕事がなされた料理を敷居の低いお値段で味わう事が出来ます。
コラボレーションメニュー
コラボレシピを見る

-
店舗情報
東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸ビル5階
03-3287-9088
営業時間については、ホームページまたは店舗へ直接お問い合わせしてご確認下さい。
https://www.marunouchi.com/tenants/4524/index.html
IL GHIOTTONE/イル ギオットーネ
オーナーシェフ 笹島 保弘
関西のイタリアンで修業後、ラトゥール、ラヴィータ宝ヶ池のシェフを経て、イル・パッパラルドへ。2005年「京都発信のイタリアン」を目指し、丸の内にオーナーシェフとしてイル ギオットーネを開店。07年イタリアで開催された料理サミット「イデンティタ・ゴローゼ」に日本人として初参加。現在、TV・雑誌などのメディアでも活躍中。
京都の人気イタリアンの東京進出店
京野菜を使った上品で珍しいパスタなど、特徴的なメニューを頂ける「IL GHIOTTONE(イル ギオットーネ) 丸の内店」。京都で人気のイタリアンが東京に出した支店です。野菜が多めの内容で、素材の味を消さない味付け。サラダのドレッシングが泡状なのがお洒落で斬新だと話題です。季節感を大切にしたメニューで、和とイタリアンが上手に溶け合っています。盛り付けや食器も素晴らしく、目にも美味しい。そして、接客のおもてなしも素晴らしいお店です。
コラボレーションメニュー
-
牡蠣の炭
-
ホタテ貝と菜の花のパスタイタリア産からすみ添え
-
やわらかい仔牛ロース肉、うにのザバイヨンソース
コラボレシピを見る
使用した食材
-
かき燻製
本田水産株式会社
(宮城県)
-
蒸しホタテ
株式会社宏八屋
(岩手県)
-
国産·蒸しウニ
株式会社宏八屋
(岩手県)

-
店舗情報
東京都千代田区丸の内2丁目7−3 東京ビルTOKIA 1F
03-5220-2006
営業時間については、ホームページまたは店舗へ直接お問い合わせしてご確認下さい。
https://www.ilghiottone.com/
中国飯店 富麗華
伝統の上海料理と洗練された広東料理の融合をお楽しみいただける麻生十番の高級中華料理店「中国飯店 富麗華」。全体的にラグジュアリープライスですが、料理の味は折り紙つき。ランチは比較的リーズナブル。丁寧な接客で優雅なひと時を過ごせるお店です。
コラボレーションメニュー
-
川味汁鱈魚
(鱈の四川風ソース)
-
避風塘牡蠣
(漁師風牡蠣の香り揚げ)
コラボレシピを見る
中国飯店 六本木店
クラシックで落ち着きのある、アットホームな雰囲気の六本木店。伝統的な上海料理を温かみのあるサービスで提供しております。大小9つの個室を有し、最大80名様のご宴会にも対応いたします。
コラボレーションメニュー
コラボレシピを見る
中国飯店 紫玉蘭
東麻布にひっそりとたたずむカジュアルチャイニーズを楽しめる紫玉蘭。小皿料理とワインでにぎわいのあるチャイナバルをどうぞお楽しみ下さい。
コラボレーションメニュー
コラボレシピを見る
サイアムヘリテイジ東京
料理長 ヴィチアン・リアムテッド
「サイアムヘリテイジ東京」料理長。1970年、タイ北部のペチャブン県生まれ。バンコクの有名レストランなどでの経験を経て2009年に来日、株式会社スパイスロードに入社。2013年6月より現職。同社の料理顧問で、日本にタイ料理を広めた味澤ペンシー氏と共著で「タイ料理大全」を執筆するなど、日本でのタイ料理を広める活動にも精力的に取り組んでいる。
タイ王国の伝統と文化に基づくタイ料理店
オープンキッチンから溢れ出る躍動感と、タイの香りMade in Thailandのテキスタイルで彩られた開放的な異空間が広がります。
タイ料理の伝統 甘味・辛味・酸味に多彩なハーブとスパイスを自在に操るシェフのこだわりを加えた、美味しいだけでなく身体にも良い健康的な逸品と、微笑みの国Thailandのおもてなしで高い評価を得ているタイ料理の名店です。
コラボレーションメニュー
-
鯖と鬼おろし大根の
レモングラスサラダ
-
ホヤのソムタム
-
真鱈の竜田揚げ
ハーブソース
コラボレシピを見る

-
店舗情報
東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸ビル 6F
03-5224-8050
営業時間については、ホームページまたは店舗へ直接お問い合わせしてご確認下さい。
https://siamheritagetokyo.owst.jp/
株式会社きちりホールディングス
フードディレクター 下田 淳弘
きちりホールディングスは「大好きがいっぱい」の企業理念のもと「未来豊か・未来幸せ」をテーマに外食産業での新たなスタンダードの創造を目指し、全国に33業態109店舗を展開。その業態開発や全ての料理開発とスタッフへの調理指導を一手に担う総料理長を務める。その一方で、大使館での海外政財界のゲストへのディナーを担当、また海外の一流ホテルでのシェフズテーブルから招待を受けるなど多方面で様々に活躍している。
KICHIRI カジュアルダイニング
デザイナーズマンションをイメージしたシンプルモダンなリビング風の店内は靴を脱いであがった瞬間、ほっこりと温かい雰囲気が心地良い。適度に仕切られたBOX席、床一面をふわふわのマットでしつらえたロフト席や個室、リラックス&ラブムード満点のペアシートなど、様々な場面でご利用頂けます。
*フェア日程・実施店舗は現在調整中です。確定次第、情報を更新いたします。
コラボレーションメニュー
-
三陸産ブリスモークの
よだれ鰤
-
さば味噌チリビーンズ
-
三陸産めかぶと鶏肉の
柚子胡椒鍋
コラボレシピを見る

-
フェア実施店舗(予定)
*実施店舗は確定次第、情報を更新いたします。