UMIUMA TOPICS

好評につき第3弾!「FISH A WEEK四谷店」と三陸・常磐うみうまフェアがコラボ!
昨年に引き続き、「FISH A WEEK 四谷店」が三陸・常磐うみうまフェアとコラボレーション!9月1日から30日までの1カ月間、三陸・常磐の海の幸をふんだんに使った特別メニューを提供します。おいしい魚を食べて、生産者を応援しましょう!

三陸・常磐のおいしい魚介で生産者を応援!
「心も身体も嬉しい新しいサカナ習慣」をコンセプトにしている「FISH A WEEK四谷店」。お店では魚介を中心に、野菜やもち麦に含まれる食物繊維・ビタミンなど現代人に不足しがちな栄養を、スパイシーなソースなどでおいしくとることができます。周辺のオフィスに勤めるビジネスパーソンを中心に、健康志向なお客さんに人気のお店です。

そんな同店の三陸・常磐うみうまフェアは、今回で第3弾。店長の坪井さんによると、昨年実施した2回のフェアでは普段よりも来客数が増加し、SNSでもメニューの投稿が多く見られたそう。今回は昨年にはなかった焼き魚メインのメニューも登場し、よりバラエティ豊かなラインナップがそろっています。


その中でも、坪井さんのおすすめは「秋海の恵みスペシャルセット 岩手県産サンマのつみれ汁付き」。「青森県産サバのタンドリー焼き イエロースパイシーソース」「青森県産アンコウの西京焼き 大根おろし柚子胡椒ソース」「千葉県産真いわしのガーリック焼き 檸檬SOYクリームソース」といった3つのソースを使った一品を一度に味わうことができます。
さらに「宮城県産めかぶと秋ナスの厚揚げの南蛮漬け」「福島県産水タコと肉厚わかめの酢の物」「岩手県産サンマのつみれ汁」といったサイドメニューも添えられた、ボリューム満点で贅沢なメニューです。

「青森県産サバのタンドリー焼きイエロースパイシーソース」は昨年のフェアで一番人気。ココナッツミルクベースのスパイシーソースと、青森県産の焼きサバの旨みが絶妙にマッチ。アジアンテイストなピリッとした辛みが食欲を刺激します。

そのほかにも、フェア期間には三陸・常磐の魚介藻類を楽しめる特別メニューがずらり。気仙沼港で水揚げした脂のり抜群のトロカツオを使った「宮城県産トロカツオの炙りボウル 大根おろしポン酢」や「宮城県産真だらの西京焼きプレート 大葉風味」、「宮城県産ブリのTERIYAKIプレート 山椒風味」といった昨年にはなかった新メニューも見逃せません。
坪井さんは「三陸・常磐の素晴らしい素材を使うことで、メニューに新しい魅力が加わりました。ぜひ、新鮮でおいしい魚を食べて、生産者のみなさんを応援してください!」と話してくれました。
キッチンカーでは店舗にはない味わい方も!

オフィス街を巡る「FISH A WEEK」のキッチンカーでも、三陸・常磐うみうまフェアの特別メニューを提供中です。キッチンカーでは魚料理はそのまま、ソースを入れ替えることも可能で、店舗とは異なるおいしさを楽しむことができます。

スタッフの方によると、東北出身だというお客さんや、魚を食べて復興を後押ししたいというお客さんが訪れたそう。うみうまフェアの看板を見て足を止める人も多く、関心の高さがうかがえました。
なお、昨年は販売開始からすぐに売り切れになってしまう日もあったそうなので、気になる方は出店エリアや営業時間をチェックしてみてください!

●キッチンカーのUMIUMAフェア提供メニュー

●キッチンカー出店場所・営業時間
月曜日 西新橋 <5A FACTORY STORE>
東京都港区西新橋2-17-4 11:00〜14:00
火曜日 三田 <三田Avanti>
東京都港区三田3-11-28 11:30〜13:30(祝日休業)
水曜日 霞ヶ関 <農林水産省本館南側駐車場>
東京都千代田区霞が関1-2 11:30〜13:30(祝日休業)
木曜日 赤坂 <住友生命赤坂ビル>
東京都港区赤坂3-3-3 11:30〜13:30(祝日休業)
金曜日 三番町 <泉館文人通り=旧精糖会館>
東京都千代田区三番町5-7 11:30〜13:30(祝日休業)